情報ビジネス科
情報ビジネス科では、パソコンの基礎知識やビジネスの知識を一から習得することができるため、パソコン初心者でも安心して学ぶことができます。幅広いビジネスの知識を身につけ、活躍する人材になることができます。
仕事の基礎となるオフィスソフトの使い方から学び、ビジネスに必要な文書作成、表計算、プレゼンテーションのスキルを身につけます。また、ビジネスマナーやコミュニケーション、簿記や会計などビジネスの現場で必要とされる知識を学びます。
豊富な実習授業と実習設備で『知識のアウトプット』を行い、幅広い職種で活躍する実力を身につけます。マーケティング・データ分析の授業や、ビジネス外国語の授業でさまざま会社で活躍できる「プロ」になれます。
※ この科は高校卒業または高卒認定を取得した人が対象です。

情報ビジネス科 3つのポイント
パソコンの基礎知識を身につけます。
企業への就職にはITスキルは強みとなります。Word、Excel、PowerPointなどはもちろんのことWebページ作成やCADなども学ぶことができます。
グローバル化に対応します。
グローバル化が進む現在、企業が海外への情報発信や取引、外国人への対応などが増えています。外国語や異文化理解を深め、国際社会で通用するスキルを身につけます。
即戦力となるスキルを身につけます。
企業と連携し実習型の授業を多く取り入れることにより、社会人として必要な知識やコミュニケーションスキルを身につけ、即戦力として活躍できるようになります。
主な検定試験
社会人として仕事に必要な知識や技術があることを証明できる検定試験を中心に受験します。
MOS(Word、Excel、Access、PowerPoint) | MOS(Wordエキスパート・Excelエキスパート) |
秘書技能検定 | ビジネス実務マナー検定 |
ビジネス能力検定ジョブパス | グローバル人材ビジネス実務検定 |
日商簿記検定 | サービス接遇検定 |
ビジネス文書検定 |
※上記以外の検定も受験することが出来ます。
他の科との違いは?
Word、Excel、PowerPoint、Access、ホームページ作成・CADなどのパソコンスキルを学びます。
サービス接遇・ビジネス能力検定・簿記検定・ビジネス文書検定・ビジネス外国語などの社会人としてのマナー・知識を身につけることができるので幅広い職種で活躍できる人材になれます。
主な授業構成
1年次
IT | パソコン基礎、情報リテラシー、JavaScript |
オフィス | Word、Excel、PowerPoint、Access |
ホームページ | HTML5、CSS |
ネットワーク | LAN、インターネット、セキュリティ、データベース |
一般知識 | ビジネス能力検定3級、コミュニケーション方法、ビジネスマナー |
販売 | サービス接遇 |
会計 | 原価計算 |
2年次
オフィス | ExcelVBA |
ホームページ | WordPress |
プレゼンテーション | PowerPointを中心とした表現技法 |
データベース | 情報活用、SQL |
会計 | 簿記3級、2級 |
就職サポート | キャリアサポート、学内会社説明会 |
一般知識 | ビジネス能力検定2級、メンタルヘルスマネジメント、ビジネス文書検定 |
その他 | 卒業制作、テーマプロジェクト |
時間割
1年 前期
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
1限目 (09:30~10:20) 2限目 (10:30~11:20) 3限目 (11:30~12:20) | オフィス基礎 | キャリアサポート | Windows基礎 | オフィス基礎 | オフィス応用 |
4限目 (13:10~14:00) 5限目 (14:10~15:00) 6限目 (15:10~16:00) | ビジネス日本語 | 情報リテラシー | ビジネスマナー | キャリアデザイン | CAD |
2年 前期
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
1限目 (09:30~10:20) 2限目 (10:30~11:20) 3限目 (11:30~12:20) | Web基礎 | 簿記会計 | ネットワーク基礎 | 課題制作Ⅰ | CAD実習 |
4限目 (13:10~14:00) 5限目 (14:10~15:00) 6限目 (15:10~16:00) | 労務管理 | ビジネス外国語 | コミュニケーション | 企業実習 | 異文化理解 |
主な就職先
情報ビジネス科で学んだ学生はこのような会社で活躍しています。
就職先名 | 職種 |
---|---|
株式会社コメリ | 小売 |
ゲンキー株式会社 | 小売 |
東亜電気工業株式会社 | 事務 |
株式会社シオンマネージメント | 事務 |
株式会社エムディーエム | WEB |
ホクトー株式会社 | 建設補佐事務 |
株式会ミライフ | 教育 |
株式会和泉 | 販売事務 |
小売業の販売員や教育関係などの「人とかかわる仕事」
営業事務や販売事務などのさまざまな「人をサポートする仕事」
WEB作成やCADの設計など「モノを作る仕事」
ほかにも物流や通訳、旅館・ホテルなどのグローバルな仕事でも先輩が活躍しています。
就職サポート、実績に関しては『就職』に詳しく掲載しています。
学生の声
粟原凪沙 さん

令和4年度在校生
私は、パソコンの技術やビジネスの知識を身につけたいと思い、この学校に入学しました。パソコン初心者で、正直授業についていけるかいろいろな不安がありました。少人数制で先生との距離感も近く、不安や疑問を相談したところ、親身に答えていただき、安心・解決しながら学ぶことができています。
授業で学び、わからないところは納得がいくまで質問して、在学中にひとつでも多くの資格取得ができるように思っています。
学校が金沢駅から近いので遠距離からの通学も便利なのが嬉しかったです。
多くの資格取得が可能なので、自分の進路の選択肢のひとつとして考えてみませんか。
山口駿 さん

令和4年度卒業生
ホクトー株式会社勤務
地元での就活をサポートしてくれました。
『パソコンを学んで就職』という漠然としたイメージで入学しました。
初心者だったので不安もありましたが、タイピングやOfficeソフトの基礎から学ぶことができ、資格も多く取得することができました。
ビジネス系の授業も充実していて、ビジネスマナーやプレゼンの授業は座学だけではなく、校外の学習で実際のお店の方とやりとりを行いました。
社会人の方とのやりとりは緊張しましたが、先生のサポートもあり、社会に出てからも活用できるスキルを楽しみながら身につけることが出来たと思います。就職活動もそのおかげで不安なく内定を得ることができました。会社でもその経験を活かして頑張っていきます。
まとめ
- 社会で必要なパソコンの基礎知識が身につきます。
- 実習授業で社会に通用する技術を学びます。
- グローバル社会に対応できる能力が身につきます。
- 多くのビジネス関連の資格を取得出来ます。
- さまざまな国の人と一緒に学べるので実践的なコミュニケーションを学べます。
あなたもぜひ本校で学んでビジネスの現場で活躍できる「プロ」になろう!
学科紹介