情報ビジネス科
情報ビジネス科はパソコン初心者でも理解できるように基礎から学びます。パソコンの基礎知識からビジネス知識を学びますので幅広い職種で活躍できる人材になれます。
※ この科は高校卒業または高卒認定を取得した人が対象です。

情報ビジネス科のおもな特徴
情報ビジネス科は、こんな人に向いています
「一般の企業に就職したい人」、「人と接する仕事がしたい人」、「事務系に就職したい人」などパソコン(コンピューター)の基礎を学び幅広い職種で活躍したい
パソコンの基礎知識を習得
「パソコンの扱い方、タイピング、パーツの知識」などを学ぶので、パソコン初心者でも確実に力をつけることができます。
さまざまな検定を取得
情報ビジネス科では、「MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)」や「Webクリエイター能力認定試験」をはじめとしたコンピューター系の基本的な検定が取得できるだけではなく、ビジネス能力検定ジョブパスのようなビジネス系の検定が取得できます。他にもたくさんの検定試験を受験することができます。
ビジネス系の知識が身につく
Word、Excel、PowerPoint、Access、販売基礎知識、簿記などのビジネス系の技術・知識を身につきます。
主な検定試験
社会人として仕事に必要な知識や技術があることを証明できる検定試験を中心に受験します。
MOS(Word、Excel、Access、PowerPoint) | MOS(Wordエキスパート・Excelエキスパート) |
Webクリエイター能力認定試験 | Webデザイナー検定 |
ビジネス能力検定ジョブパス | Photoshopクリエイター能力試験 |
Illustoratarクリエイター試験 | 日商簿記検定 |
ビジネス文書検定 | サービス接遇検定 |
※上記以外の検定も受験することが出来ます。
他の科との違いは?
Word、Excel、PowerPoint、Access、ホームページ作成などのパソコンスキルを学びます。
サービス接遇、ビジネス能力検定、簿記検定、ビジネス文書検定などの社会人としてのマナー・知識を身につけることができるので幅広い職種で活躍できる人材になれます。
主な授業構成
1年次
IT | パソコン基礎、情報リテラシー、JavaScript、Java、C# |
オフィス | Word、Excel、PowerPoint、Access |
グラフィック | Photoshop、Shade |
ホームページ | HTML5、CSS |
ネットワーク | LAN、インターネット、セキュリティ、ソフトウェア、データベース |
一般知識 | ビジネス能力検定3級、コミュニケーション方法、ビジネスマナー |
ゲーム | Unity |
販売 | サービス接遇 |
2年次
IT | クラウド |
オフィス | ExcelVBA |
グラフィック | illustrator |
ホームページ | WordPress |
プレゼンテーション | PowerPointを中心とした表現技法 |
データベース | 情報活用、SQL |
会計 | 簿記3級、2級 |
Webプログラム | Webアプリケーション |
動画編集 | Premire |
就職サポート | キャリアサポート、学内会社説明会 |
一般知識 | ビジネス能力検定2級、メンタルヘルスマネジメント、ビジネス文書検定 |
その他 | 卒業制作、テーマプロジェクト |
時間割
1年 前期
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
1限目 (09:30~10:20) 2限目 (10:30~11:20) 3限目 (11:30~12:20) | MOS検定 | Unity・C# | コンピューター概論 | ビジネスマナー | キャリアサポート |
4限目 (13:10~14:00) 5限目 (14:10~15:00) 6限目 (15:10~16:00) | コンピューター概論 | MOS検定 | Shade | Photoshop | 言語1 |
2年 前期
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
1限目 (09:30~10:20) 2限目 (10:30~11:20) 3限目 (11:30~12:20) | Webプログラム | アプリ開発 | WordPress | Premiere・AfterEffect | SQL |
4限目 (13:10~14:00) 5限目 (14:10~15:00) 6限目 (15:10~16:00) | 簿記3級 | キャリアサポート | Webプログラム | テーマプロジェクト | ビジネス能力検定2級 |
主な就職先
情報ビジネス科で学んだ生徒はこのような会社に就職をしています。
就職先名 | 職種 |
---|---|
株式会社コメリ | 小売 |
ゲンキー株式会社 | 小売 |
東亜電気工業株式会社 | 事務 |
株式会社シオンマネージメント | 事務 |
株式会社エムディーエム | WEB |
株式会社エム・ワイ・テック | 製造 |
株式会ミライフ | 教育 |
株式会和泉 | 販売事務 |
小売店の販売員や事務・受付などIT系以外に就職している人が多いです。
勤務地は、石川県内(または地元)がとても多いです。
就職サポート、実績に関しては『就職』に詳しく掲載しています。
学生の声
荻野穂都里 さん

令和3年度卒業生
テックワン株式会社
私はこの学校に入りたくさんのことを学びました。JavaやPhotoshopなど入学前に出来なかったことができるようになり、またMOSやWEB開発の資格を取得することができました。社会人になるためのビジネスマナーを実際に体験することで就職活動の役にも立ちました。少人数制で一人一人先生が丁寧に教えてくれたおかげで成長できました。社会に出たら学校で学んだ知識が役立つよう頑張りたいです。
片山雪野 さん

令和2年度卒業生
株式会社和泉
私は入学する前までパソコンのソフトはWordとExcelしか使ったことがありませんでした。
苦手だったので、授業についていけるかと不安がありました。しかし、オープンキャンパスに参加し、少人数制だから質問しやすいというところに惹かれ入学しました。
最初は初めて使うソフトばかりで戸惑いましたが、質問しやすい環境だったのでわからないところはすぐに先生に聞き、また友人に相談して楽しく学べます。
就職先では今まで学んだことを活かし、精一杯頑張りたいです。
まとめ
- 情報ビジネス科は、主に一般企業への就職を目指して学びます。
- パソコン(コンピューター)の基礎知識を学ぶので、一般企業のIT担当者にもなれます。
- ビジネス系の授業が、情報システム科よりも多いです。
- ビジネス系の検定を、多く受験します。
- 卒業時に「専門士」の称号を授与します。
あなたもぜひ本校で学んで就職活動を少しでも有利に進めてください!